オホーツク総合振興局(旧網走支庁)市町村別人口・男女別人口・面積・人口密度 2013年/平成25年12月31日現在 Source:北海道; 日高振興局(旧日高支庁)市町村別人口・男女別人口・面積・人口密度 2013年/平成25年12月31日現在 Source:北海道 国勢調査結果 平成27年国勢調査(確報) 平成22年国勢調査 平成17年国勢調査 平成12年国勢調査 国勢調査人口等の推移 人口及び世帯数 - 大正9 (1920)~平成27(2015)年- Excel (77KB) 人口は、2019年10月1日の推計人口によります。推計人口とは、直近の国勢調査確定人口を基に、その後の人口動向を他の人口関連資料から得て算出するもので、住民基本台帳人口とは違い、より実際の人口に近い数が算出されます。 面積は619.34平方キロメートル※(東京23区とほぼ同じ)で、南西部は十勝幌尻岳(1,846メートル)など日高山脈が占め、市域の1割が「日高山脈襟裳国定公園 」に指定されています。 おびひろ十勝・北海道の人口・面積 (単位) 十勝: 北海道: 北海道シェア: 全国: 全国シェア: 総面積 (km) 10,831: 83,456
おびひろ十勝・北海道の人口・面積 (単位) 十勝: 北海道: 北海道シェア: 全国: 全国シェア: 総面積 (km) 10,831: 83,456
北海道の14総合振興局・振興局の中でも面積が10,831.24km²と一番広い十勝。人口は約36万人。1市16町2村で構成されています。昨年十勝支庁がまとめたカロリーベースの試算によると「十勝の食料自給率は約1,100%」。
(1) 人口・面積・人口密度 82 ①市部及び郡部の人口、面積及び人口密度の推移 82 ②人口集中地区及び人口集中地区以外の地区の人口、 面積及び人口密度の推移 82 ③人口集中地区及び人口集中地区以外の地区の人口の年齢構成 83 (2) 産業別就業者数 84 十勝管内と十勝川流域 十勝川は、北海道の屋根大雪連峰十勝岳を源に、音更川・札内川・利別川など多くの支流を合流しながら広大な十勝平野を南下し、流域内人口33万人(平成22年国勢調査)の方々に大きな恵みを与え、太平洋に注いでいる一級河川です。 十勝管内の結果. 十勝の主要4作物(小麦、馬鈴薯、豆類、てんさい)の作付け面積はいずれも全国一。平坦な地形に大規模に作付けされた小麦や馬鈴薯などの畑とそれらを区切る防風林とまっすぐ伸びる農道は十勝を代表する景観です。 管内の総人口は、352,281人(住民基本台帳:平成23年12月31日現在)で、全道人口(5,497,406人)の6.4%を占めています。
全国 北海道 十勝 耕地面積 100% 26% 6% 内畑 100% 45% 12% 1.耕地の状況 *十勝地域の耕地面積は平成元年の261,000haをピークに転用などにより緩やかに減少し、平成27年で254,800haとなっている。 *十勝地域の耕地面積は全道の約22%、全国の約6%を占めている。 農作物別作付け面積. 本調査は、毎年、耕地の状況、収穫量等を調査し、耕地面積、農作物の作付面積、収穫量、被害面積・被害量等を、全国、都道府県(主産県)別等に提供しています。 北海道の14総合振興局・振興局の中でも面積が10,831.24km²と一番広い十勝。人口は約36万人。1市16町2村で構成されています。